千家十職 十六代 大西清右衛門 作品展
釜師 十六代大西清右衛門(おおにし せいうえもん) 略歴 1961年 十五代大西清右衛門の長男として生れる 79年 十五代大西清右衛門に師事 86年 大阪芸術大学美術学部彫塑科卒業 91年 古来の鉄製法「たたら吹き」による和銑(日刀保たたら) を用いた釜を製作 93年 十六代 大西清右衛門を襲名 96年 芦屋釜の秘法とされる「挽中子技法」の再現に成功 98年 「襲名記念、十六代大西清右衛門 茶の湯釜展」を開催 財団法人 京釜文化振興財団 大西清右衛門美術館を開設 2000年 第23回日本デザイン会議2000「京都光の茶会」に参加 02年 ニューヨークで開催の「The New Way of Tea」展に出品 03年 京都市芸術新人賞受賞 06年 京都府文化賞奨励賞受賞 |